top of page

新入社員研修自律型人財スキルトレーニング(対面)

本研修の目的

社会人としての基礎動作やスキルを実践し習得をしながら、自律型人財に必要な3つの要素を理解する

※自律型人財とは精神的、マインド的に独り立ちしていて、自分の意志・意思・責任で思考や行動ができる人財のこと

導入企業

メーカー、建設、IT他

実施背景

​1

“自律型人財”が必要不可欠な時代背景

  • コロナ禍×VUCA時代×Z世代の台頭により、ビジネス環境は大きく変化

  • 今までのアプローチであった、「決まった答えを見つけ、与える」だけの人財育成ではなく、「自分で考え、
    行動する」人財育成の必要性がますます高まっている

安定思考傾向の新人

  • 新人の傾向は、相手の邪魔をしたくない、空気を壊したくないので「わからない」ことを聞くのが怖い

  • 挑戦すること=失敗のリスクがまず頭に思い浮かび、一歩を踏み出すことに躊躇しがち

他責思考傾向の新人

  • なんとなく他人任せ、誰かがどうにかしてくれる、会社任せになりがちな業務へのスタンス

  • 決定、判断の軸が自分にはない、全体の空気や周囲の反応に流されがち

プログラムのポイント

徹底した実践と振り返り

全てのワークは講義だけでなく、実際に講師を相手に緊張感のある場面で学んだことの実践を繰り返し、講師からのフィードバックと受講者同士の協働によって徐々に板につけていく手法

実業務を想定したワーク

自分で考え、答えを導き出すために、会社で実際に起こりうる場面を想定した「ミッション」を与え、受講者本人たちの頭と身体を使ってクリアし、次のミッションに移る進め方

スキルの意味や目的まで理解

ビジネスマナーやコミュニケーションなどのスキル研修は”型はめ“になりがち。なぜそのスキルが大事なのか、そのスキルを実践することにどのような意味や目的があるのか、自分たちの頭で考えながら実践する

本研修で得られるスキル 
※付与するスキルは自由に選択できます

相手や場面を考えた基本的な礼儀やビジネス
マナー

敬語・挨拶・名刺交換・電話対応・立ち居振舞い

相手視点に立った情報伝達

ビジネス文章作成・会議議事録作成・報連相

相手視点に立った顧客対応

傾聴・質問・説明・プレゼンテーション

仕事を円滑に進める上でのタスクマネジメント

GPDCA・目標設定・仕事の細分化・優先順位の付け方

本研修の流れ

step1
知識のインプット
  • 講師によるミッション(課題)説明、攻略ヒントの付与。
  • 各ミッションは実際の仕事の現場で起きうるシチュエーションを想定した内容。
step2
グループでのディスカッション
  • チームに分かれミッション攻略のためのディスカッションをする。

  • チーム内で自分、相手の役割を知り、それぞれ力を出し合ってミッションのクリアを目指す。

step3
自分達なりのアウトプット
  • ディスカッションで考えた自分達なりの答えを講師に発表。

  • 発表は別室の講師室で行い、実際の現場を想定した環境で受講者たちがアウトプットする。

step4
講師によるフィードバック 
※講師はミッションに応じてクライアント役、上司役などを演じる
  • 発表をしたその場で講師(ビジネスコーチ)からのフィードバックを得ることができる。

  • コーチングではその場で答えを与えるのではなく、自分達で答えを探し、考えてもらうための問いかけ、アプローチをする。

step5
研修後のアクション
  • 研修終了時には自身のアクションプラン設計をし、現場で実施してもらうことで、研修で身につけた
    ことを自身の血肉としてもらう。

  • 研修終了後には受講者へのアンケート調査を行う。(後日精査した内容をフィードバック)

実施カリキュラム

効果・受講者の声

今回のワークで自ら考えて行動することができたので、これを元にこれからしっかり活かしていきたいと思います。
研修を通して、社会人として恥ずかしくないレベルに到達できたと思う。
自分が“なんとなく”好きだったもの、嫌い、苦手だったものの理由がわかった。
3日間の研修中、課題をクリアするごとに自分の癖や意識してこなかった社会人として大切なことを理由と共に深く知ることができた。
グループワークが主だったため、理由を示して意見を言うことや、グループでの役割を考えることを学びました。
とても疲れたけど、それ以上に社会人としての基礎知識を実践方式で学べて満足しています。
何事も自分ごと化して考えることも大切だと言うことも知りました。
また積極的に自分の意見を言うことでチームも良くなるということを学びました。
ビジネスコーチとの対話やプレゼンはとても緊張したが、これから先必ず必要になりそうなことばかりで、研修の場でそれを体験して学べることで、身体に染み付いたのはよかった。
今回の研修ではビジネスマナーだけでなく、挨拶の大切さ、相手の立場に立って考えることの
大切さを学んだ。
不安が勝ち行動をしないとその場では失敗をしないが、いつかは痛い目を見るかもしれない。行動をすると、フィードバックをもらえる可能性がありそれを改善すれば自分の成長に繋げられることを学びました。
bottom of page